子どもの心理と痛み

新年度がはじまり、

ちょっとひと休みのゴールデンウイーク。

いろいろな方が、hinataにロルフィング、ホリスティックヒーリング、鍼灸などメンテンナンスに来て頂いてます。

自律神経の乱れ

症状は、人それぞれありますが、

その元となるのは季節の影響、新しい環境による影響という方が多いようです。

自律神経の乱れが出てきます。

そうした場合、食に偏りがでたり、お腹が張っていたり、呼吸・睡眠が浅くなったり、イライラしたり、疲れやすくなったり…

肩こり、首のコリ、腰痛、頭痛…

こういった場合は、目先の症状に飛びつかず、自律神経のバランス、全身のリズムを整えていくことで、症状自体も改善していきます。

子どもの心理と痛み

5月5日、今日は子どもの日。

自分への戒めとして、親をしている人達に向けて「子どもの心理と痛み」

について書いてみようと思います。

 

今、うちの一番下の子は、2歳半です。

姉兄にもしていた「おむつなし育児」もこの子は苦労せず、もうトイレやおまるで一人でするほど…

言葉も増えて、意思疎通がよりできるようになりすっかりお姉さん。

突然の歩けないほどの痛み

半年前の今年のお正月休みのこと。

2歳になったばかりの娘が脚を抑え、「痛い~痛い~」と泣いています。

歩いてみてと立たせても、歩けない。

心配になり脚に触れて確認しましたが、骨など構造的には問題なさそう。

成長の痛みという泣き方ではありませんし・・・

半年前はまだはっきり喋られない時だったので、痛みの具合もよくわからず病院に行こうかと迷いました。

ですが、冬休み期間であったこと、外傷で、こけたとか、ぶつかったとか、そういった要素がなかったので朝まで様子を見ることにしました。

娘は生まれてから今まで夜泣きもほとんどなく、基本いつもご機嫌さんでいつもニコニコ。

ですが、この日は夜も泣き泣き…

親子ともあまり寝れませんでした。

痛みの原因は・・・

痛みが出る前、日中に家族でお出かけしました。

そこで、妻と口論になりました。

ショッピングセンターでのこと、

私が車をとめている間、都合で家族が先に出たにも関わらず2歳の子が一人で外に残されていたので

「駐車場では危ないから子どもから目を離したらダメ!」という話に。

こういったことは、どこの家族でもよくある話だと思います。

 

以前、子どものお友達が交通事故で亡くなりました。

葬儀にも家族で行き、その時のまだ小さいお友達の顔は今でも忘れません。

ですので、帰宅後もきつく言ってしまいました。

それを子どもは聞き、見ていたのでしょう。

それがきっと歩けないほどの痛みに…

心理と痛みが関連する記事として「腰痛、ギックリ腰の原因は筋肉、筋膜、骨でなく心理?」がありました。

腰痛、ぎっくり腰の原因は、筋肉、筋膜、骨でなく心理??
施術の覚え書きです。 ギックリ腰と突然の連絡 「ギックリ腰で腰とおしり辺りの痛み、歩くのもままならない。 週末に出張に行くのに、それまでになんとか予約とれませんか?」 と連絡がありました。 hinataでは、治療はしません hinataでは

脚の痛みはどうなった?

朝にはスクッと起き

私と妻の手を取り合って

「うん」って!

 

脚は?

普通に歩いて、その日以来これまで半年何もなくヤンチャに成長しています。

2歳になったばかり、しっかりしゃべれなくても全部わかっているのですね。

子どもも大人も、本質的なこころのケアを

子どもは環境、親の影響をたくさん受けます。

症状が起こると、ついついその問題点だけを見てしまいがちですが、

本質的な全体のケアが必要なのだなと思います。

 

身体の症状の原因が、

筋肉や骨という「部分」でなく、食、生体化学、心理、情報、エネルギー・・・が関わっていることがあるということ。

 

この時は短期的な問題でしたが、

長期にわたる環境、生活、親子の関係などは

じわじわその子の心身に影響を与えていきます。

早いうちに気づき、本質的な原因を知り、改善のサポートすることが大切なのだと改めて思いました。

子どもと痛み

コメント