よくある質問

Q&A

Q:セッションの際に準備するものはありますか?

A:ロルフィング、筋膜リリース、鍼灸のセッションをご希望の方は、水分やお着替え(必要な方のみ)をご用意ください。
※お忘れになっても、こちらでご用意がありますのでご安心ください。

Q:どんな方が通われていますか?

A:会社員、主婦、学生の方をはじめ、ヨガ・ピラティス講師、ダンサー、ピアニスト、セラピスト、医師や薬剤師など、幅広いご職業の方にお越しいただいています。

年齢層も、小さなお子さまからご年配の方までさまざまです。
大阪を中心に、奈良・京都・兵庫・和歌山など遠方から来られる方も増えています。

Q:お支払い方法は?

A:基本的に現金でのお支払いをお願いしています。

Q:ロルフィングは誰でも受けられますか?

A:ガイドラインにある「不適応症」に該当せず、内容にご納得いただける方でしたら、どなたでもお受けいただけます。
お子さまからご年配の方まで、幅広い方がセッションを受けられています。

Q:ロルフィングで痛みや症状は治りますか?

A:ロルフィングや筋膜リリース、ホリスティックヒーリングは「治療」ではありません。
ただし、姿勢や動きが整うことで、結果的に痛みや不調が和らぐ方は多くいらっしゃいます。

痛みは身体からの大切なメッセージ。無理に取り除くのではなく、なぜ痛みが出るのかを見つめるきっかけになればと思っています。

多くの改善例として体験談もブログでご紹介していますので、よければご覧ください。

Q:どれくらいの間隔で受けるのが理想ですか?

A:1〜2週間に1回のペースをおすすめしています。
第3セッション(表層部)や第7セッション(深層部)を終えたあとに、少し間を空けても問題ありません。スケジュールや体調に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

Q:料金は毎回支払う形ですか?

A:はい、毎回セッションごとにお支払いいただく形です。10回続けられるか不安な方も、安心してスタートしていただけます。

Q:ロルフィングで心の変化もありますか?

A:ロルフィングは身体へのアプローチですが、身体と心はつながっています。姿勢や動きが整うことで、心にも穏やかな変化が訪れる方が多いようです。

中には、食の好みや仕事、住まい、人間関係に変化があったという方も。
筋膜は「記憶や感情」と関係すると言われ、過去の感情が浮かぶこともあるようです。

感想や体験談もぜひご覧ください。

Q:ロルフィングと筋膜リリースの違いは?

A:ロルフィングは全10回の構造的なプロセスで、毎回テーマが決まっており、身体の使い方や感覚を育てていくことを重視しています。

筋膜リリースは、その時の身体の状態に応じて1回ごとに施術内容を調整するアプローチです。即時的な解放を目的としています。